

愛、絆、共感を創る新しい時代
ワクワクする仕事で十分な収入を目指す
世界の仲間たちと夢を叶える最幸のフリーランスへ
おうちワーク
フリーランス育成プログラム
に興味を持っていただき、本当にありがとうございます
なぜ今、女性の活躍が注目されているのか、
それは、女性の得意とする共感力こそが
今の時代求められているからです
動画編集、Webデザインのスキルで
「愛、絆、共感」を形にするお手伝いをし
世界中にいる仲間たちと一緒に
夢を叶える最幸のフリーランスになりましょう♪
そして、
私たちは他のスキル講座ではありえない
たくさんの特別な環境を用意しております!
この講座への参加が、
あなたの夢が叶い、理想のライフスタイルを手に入る手段となり
最幸のフリーランス人生となる大きなきっかけにして頂けたら
これ以上嬉しいことはありません。
Happy Video Creators チーム一同
こんな方のための
プログラムを作りました
ワクワクしながら、自由に自分の力で収入を得たい
自分、家族、社会のために何かをはじめたい
もっと自分の力を発揮できる場を探している
パソコン1台でどこにいても働ける生活がしたい
副業、複業をしたいが、怪しいことはしたくない
一緒に頑張るフリーランスの仲間が欲しい
勉強したけど案件がある環境に出会わない

選ばれる理由

企業、起業家さんのプロモーションを請け負う
プロモーション事業部が社内に併設
プロジェクトでの案件に
携わっていく即戦力を育成

海外在住者8割のチームメンバー
国際色豊かな仲間たちと共に、世界で活躍する「共感型」最幸フリーランサーへ

スキルをGetするだけじゃない!
仲間と一緒にフリーランスとして頑張りたい人のサポート環境完備!
お仕事を始める上で大切なマインドセットはもちろん、
マーケティング力やディレクション力も身につき、
フリーランスとして活躍できる内容が盛りだくさん!
身につかない、続かない原因は一人でがんばること。
講座生さんが口を揃えて言うことは
「大人になって仲間ができることや学ぶことが楽しい!」
同じ目標を持つ一緒に頑張れる仲間がいれば
学習も進む!知識も増える!
繋がりが希薄になったという世の中ですが、
オンラインでどこでも繋がれていいことずくめの講座です♪

スタンダード基礎コース
動画またはデザインをお選び頂けます
動画編集、Webデザインがプロのレベルを目指す!
卒業後、お仕事マッチングサイトで案件をGetできるような充実した内容
(講義&グルコン2ヶ月+サポート1ヶ月)
動画
デザイン
<動画編集基本>Adobe PremierPro使用
たった1ヶ月でプロ仕様の編集ソフトを使ってYouTube動画が編集できるようになる!
■カット、ペースト、フェードイン/アウト、スローなどの基礎編集
■効果的なトランジションの入れ方
■世界観を表現するために大切な効果音、BGMの付け方
■初心者かプロかがわかってしまうテロップの入れ方のポイント
<動画編集中級>
■最後までみてもらうための飽きさせない編集構成
■ダサい動画はさようなら!最短でかっこいい動画を作るためのプロもやっているコツ
<画像編集基本>Adobe Photoshop使用
たった1ヶ月でプロ仕様の編集ソフトを使って画像や文字の編集ができるようになる!
■短期間集中!本当に使うものだけに厳選したソフトの基本の使い方
■プロはきちっとやっている!文字の見せ方のポイント
■デザイナーへの近道!デザイン力がアップするグループ勉強法
■初心者が作ってる!パッとみてバレてしまう、ものの選び方の基本
<画像編集中級>
■きっちり守れば、誰でも簡単にプロに近づけるデザインのルール
■学んだことはすぐに実践!本当のお仕事の依頼と同じ案件に取り組んで、考え方、作り方を学び、すぐにお仕事を受注できる状態へ!
<サポート期間+仕事を取るために必要なマーケティング講義>
■作品のブラッシュアップ
■卒業後に仕事を取るためのに大切なポートフォリオ作成
■あなたの強みを見つけ、スキルと掛け合わせて仕事をとっていくコツ
マーケティング
Month2
Month1
Month3
講座の進め方
■ビデオ講義(メンバーサイト)
・いつでも視聴可能
・カテゴリーごとに分類されたわかりやすい動画教材
・即戦力として必要なツールだけ効率よく学べるから
1ヶ月でプロレベルに!
■オンライングループコンサル(Zoom)
・オンラインで、参加者同士が一緒に学べる
・わからない箇所をみんなで持ち寄り、理解を深めていく場
・わからないことを講師にその場で聞ける環境
■無制限グループチャット(Facebookグループ)
・いつでも質問できるグループチャット
・チームで助け合うチームワーク体制
・永遠に続くグループメイト、チームメイトとの繋がり
■課題添削
・わからないところはどこか可視化
・講師・プロの視点からの的確なアドバイス
■チーム作業会(Zoom)
・みんなで作業する時間を共有
・わからない事はわからないままにしない環境
・落ちぶれないための、チームミーティング